|
デ イ ト レ の海と風 | T O P |

2009/08/19 ( Wed ) 11:47:21

釣り人
2009/08/19 (Wed) 10:29
日経平均先物、現値10270-30
野村HD(東1:8604)808-6
これもちょっと遅くなりました。釣り人806で買い決済できております。お伝えします。
------------------------------------------------------------
釣り人
2009/08/19 (Wed) 10:19
日経平均先物、現値10260-40
マイナスに転じてきました。
野村HD(東1:8604)807-7
まずこの段階で考えることは先物がどこまで下がるのか?100円安も150円安も下がるのか?もしそうだとすると、野村証券は800円を割っていくと思われます。私はそうは思ってはおりませんので、昨日の後場の安値近辺で買い決済指値を出しています。お伝えしておきます。
------------------------------------------------------------
釣り人
2009/08/19 (Wed) 10:11
海兵がいなくなって20日余りとなろうとしています。短期売買の解説をしていただきたいというメールを戴いたり、いくつかの問い合わせはありましたが、多い量ではありません。もう少しご意見が欲しいなとこんな風に思っています。なかなか全体に安い位置ではないので、しかっりと腰をすえた売買が難しい局面ではありますが、いろんなご意見伺えればと思っております。例えば、「自分は空売りをしないから買い優先で紹介してもらいたい。」とかいろいろとあると思うんですが…。メール待っています。
------------------------------------------------------------
釣り人
2009/08/19 (Wed) 09:53
日経平均先物、現値10300
先程書きました10320が現在のところ高値です。もう少し下振れがあると考え野村HD(東1:8604)現値810-4ですが、813で空売りをしました。薄利で利確をするつもりです。
------------------------------------------------------------
釣り人
2009/08/19 (Wed) 09:23
日経平均先物、現値 10320+20
マザーズ指数 456.32+1.10
ドル円 94.80
CMES&P500 987.40-2.20
先物の動きなんですが、もう少し上がったところが目先の高値となり、少し弱含む。こんな想像をしております。ただ、その場面では強気で何かの銘柄を買う。投げの合計が400銘柄近くありますから、反発しやすい見方であります。
例えばシャープ(東1:6753)1061+21
これなんか今日安寄りしていれば四空の投げとなり、買いやすいところでしたが、高寄りしてますのでもう一つです。
ソニー(東1:6758)2575-25
これも高寄りとなっています。
日産自(東1:7201)
これも高寄りですから投げの三空の寄り付きではありません。
クックパッド(東マ:2193)29210-210
昨日までの下げは面白い下げだと思っていました。投げの三空が確認できればこの銘柄1回買ってみたいと思っています。
シキボウ(東1:3109)225+11
でかい魚を逃しました。160円前後でこの銘柄注目していたわけですが、しょうがありません。
もう少し見てみます。
------------------------------------------------------------
釣り人
2009/08/19 (Wed) 09:01
日経平均先物、現値10270-30
投げの三空がだいぶん増えています。下振れを待ってその中から買い銘柄を探すと思います。
------------------------------------------------------------
釣り人
2009/08/19 (Wed) 08:52
NYダウやナスダックが丸天井の形を作ってきている。数日前からそのことに触れ、下振れの警戒を書いたわけですが、丸天井だとすればどこまで下がりやすいのか?或いはどういう形から反発しやすいのか?このあたりの定義が曖昧でどうも私もそれについてのコメントが書けない状況です。さて本日のNYダウ、ナスダックとも反発しています。NYダウに関しては14日と15日において一段下げが完了したのだろうとこんな感じで見ております。ナスダックにおいてはNYダウよりも少し始めに調整に入っているという感じででしょうか。つまり両指数とも下落があったとしてもナスダックのほうが早めに調整完了となる、このように見えます。次に為替なんですが三段上げが97.72で完了し、3日前の94.3は二段下げの安値と考えます。つまり目先で言えば昨日と本日、円安に振れていますがもう1回の三度目の円高局面、あったとしても許容範囲であろう、こんな感じで外部要因で考えております。
■なぎさ
釣り人さんのデイトレ、日経平均の値動きを予測し、型にはまった銘柄、会員ページでは紹介されています。昨日の東京建物の空売り、本日は野村証券の空売り、見事に日経平均の動きを予測し、きちんと利確となっております。釣り人さんは入った値段と決済した値段、デイトレにおいては全てリアルタイム、時価で書き込まれています。

| h o m e |

copyright © 2008 balance. all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ.
