|
デ イ ト レ の海と風 | T O P |

2009/07/21 ( Tue ) 16:13:53
■日経平均 9,652.02(+256.70)
■東証1部出来高 20.56億株
■日経平均先物 9,650(+270)
■TOPIX 901.55(+23.26)
■騰落 上昇1479/下落160
■日経JQ 1,189.73(+8.50)
■ドル円 93.98
■全市場値上がり率ランキング
1. シルバーOX(東1:8024) 57(+22)
2.ラオックス(東2:8202) 228(+50)
3.多摩川電(JQ:6838) 238(+50)
4.キムラタン(大1:8107) 5(+1)
5. 日精鉱(東2:5729) 189(+30)
6. 栄光(東2:9789) 415(+65)
7. テクノアルファ(大ヘ:3089) 193000(+30000)
8.アルデプロ(東マ:8925) 649(+100)
9.JVCKWHD(東1:6632) 60(+9)
10. サクラダ(東1:5917) 27(+4)
■全市場値下がり率ランキング
1.東理HD(東2:5856) 4(-1)
2.北弘電社(札証:1734) 140(-30)
3.クロップス(名2:9428) 300(-45)
4.バルク(名2:2467) 7260(-990)
5.アスラポート(大ヘ:3069) 11390(-1410)
6.USシステムズ(JQ:3390) 6000(-700)
7. サハダイヤ(JQ:9898) 9(-1)
8.石搬機(東2:6321) 376(-40)
9.リアルコム(東マ:3856) 26890(-2650)
10.フィスコ(大ヘ:3807) 50300(-4600)
----------------------------------------------------------------
日経平均株価は5日続伸となりました。朝方は米国株式市場の続伸により買い先行でスタートしました。買い一巡後は小動きが続き、先物へのまとまった売りや円高を背景に伸び悩む場面もありましたが、大引けにかけては再び上げ幅を拡大し、本日の高値で終了しました。
業種別では多くの業種が値上がりしました。値上がり上位は、非鉄金属、鉄鋼、卸売。一方値下がりしたのは空運1業種のみでした。
TOPIX、日経ジャスダック平均株価は、共に続伸しました。
■釣り人
朝方直近高値と直近安値の半値戻しが9560と書き、その辺りで売り圧力が強くなり先週数日間高寄り後の失速、このような場面が本日もあるかと思いましたが、14時辺りから9560円を超え売り方の買戻しを誘い、ほとんど高値引けという終わり値となりました。相当強い相場なのか?あるいは戻りを行っている時警戒しなければいけないのか?正直言ってちょっと分からないところです。時間が経てば見えてくるものもあると思います。冴えない解説ですが明日も宜しくお願い致します。
■東証1部出来高 20.56億株
■日経平均先物 9,650(+270)
■TOPIX 901.55(+23.26)
■騰落 上昇1479/下落160
■日経JQ 1,189.73(+8.50)
■ドル円 93.98
■全市場値上がり率ランキング
1. シルバーOX(東1:8024) 57(+22)
2.ラオックス(東2:8202) 228(+50)
3.多摩川電(JQ:6838) 238(+50)
4.キムラタン(大1:8107) 5(+1)
5. 日精鉱(東2:5729) 189(+30)
6. 栄光(東2:9789) 415(+65)
7. テクノアルファ(大ヘ:3089) 193000(+30000)
8.アルデプロ(東マ:8925) 649(+100)
9.JVCKWHD(東1:6632) 60(+9)
10. サクラダ(東1:5917) 27(+4)
■全市場値下がり率ランキング
1.東理HD(東2:5856) 4(-1)
2.北弘電社(札証:1734) 140(-30)
3.クロップス(名2:9428) 300(-45)
4.バルク(名2:2467) 7260(-990)
5.アスラポート(大ヘ:3069) 11390(-1410)
6.USシステムズ(JQ:3390) 6000(-700)
7. サハダイヤ(JQ:9898) 9(-1)
8.石搬機(東2:6321) 376(-40)
9.リアルコム(東マ:3856) 26890(-2650)
10.フィスコ(大ヘ:3807) 50300(-4600)
----------------------------------------------------------------
日経平均株価は5日続伸となりました。朝方は米国株式市場の続伸により買い先行でスタートしました。買い一巡後は小動きが続き、先物へのまとまった売りや円高を背景に伸び悩む場面もありましたが、大引けにかけては再び上げ幅を拡大し、本日の高値で終了しました。
業種別では多くの業種が値上がりしました。値上がり上位は、非鉄金属、鉄鋼、卸売。一方値下がりしたのは空運1業種のみでした。
TOPIX、日経ジャスダック平均株価は、共に続伸しました。
■釣り人
朝方直近高値と直近安値の半値戻しが9560と書き、その辺りで売り圧力が強くなり先週数日間高寄り後の失速、このような場面が本日もあるかと思いましたが、14時辺りから9560円を超え売り方の買戻しを誘い、ほとんど高値引けという終わり値となりました。相当強い相場なのか?あるいは戻りを行っている時警戒しなければいけないのか?正直言ってちょっと分からないところです。時間が経てば見えてくるものもあると思います。冴えない解説ですが明日も宜しくお願い致します。

| h o m e |

copyright © 2008 balance. all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ.
